お好み焼き検定初級を受検してきました。

11月12日(土)大阪産業創造館でお好み焼き検定を受検してきました。

資格の勉強を始めてから気になっていた検定なので受検できてよかったです。

 

にっぽんお好み焼き協会認定が主催の検定で、初級と上級があります。

東京と大阪の2カ所でやってます。

午前、午後と時間が分かれているけど、問題用紙が回収されたので同じ問題使っているのかも。人数少ないし2種類作るのも大変だろうし。

 

f:id:sa_life:20221115203320j:imagef:id:sa_life:20221115203347j:image

遅刻厳禁な検定なのにギリギリについてしまいました。

受検票はメールなので受付で名前を申して会場に入ります。

会議室に長机を並べたこじんまりした会場です。

筆記用具を忘れた人に貸し出しもあり、アットホームな試験でした。

 

11時から10分間は検定についての説明の時間だったのですが、お好み焼き協会の会長が挨拶に来ました。試験前に挨拶があったのは初めての体験で少しびっくりしました。

テキストにも50問中35問正解で合格と書いてあったとおり、説明でも「35問以上正解で合格です」といわれたので開始前に回答欄を数えてみた者の50問もない・・。

※テキストは申し込み完了メールに添付してある25ページのpdfデータです。そこから出題と書いてあり、穴埋めも同じ文章を使ってありました。

 

試験時間は40分でしたが10分で解き終わったので問題と解答を封筒に入れて、アンケートに答えて会場を出ました。

 

アンケートに答えるとお土産がいただけるのですが、瓶や粉物がたくさんでとても重かったです。

 

f:id:sa_life:20221115203353j:image
f:id:sa_life:20221115203350j:image

会場入り口に顔ハメパネルがありました。


f:id:sa_life:20221115203356j:image

お好み焼き協会のスポンサーからたくさんのお土産です。

検定料初級は4300円なので半分くらい回収できてそうな量でした。

 

結果は11月30日にWEBで速報が出るみたいです。

正直合格ラインに乗ったのか微妙なんですけど天命を待つのみです。